塾あってこそ学校ではのびのびと

進学校の名門と言われる学校から最難関と言われる国立大学へ進めた学生に言わせると、「受験勉強は塾が役に立った」とのこと。では、進学校の存在価値は全くないのかと言えば、どうもそれも違うようで「受験を離れて、将来を語り合える自由な場が持てた」という学生もいるといいます。またそのような進学校の教師も、受験という目先に縛られない広く深い教育ができる、と言われていると聞きます。そのような話を聞いていると、どうも塾と名門進学校では、暗黙のうちにお互いの役割分担を認識し、住みわけができているのではないかとさえ思えてきます。それほどある意味受験勉強というのは、1つのカテゴリーとなっていて、生半可な体制ではとても太刀打ちできないし、子供たちの希望をかなえてやることさえできないところまで専門化していると言えるかもしれません。そのような受験に対するノウハウを積み上げている塾だからこそ受験指導は任せ、将来的に日本を担う若者たちには深く物事を考えていけるようなノウハウを進学校は担っているのでしょう。

Post Your Comment Here

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です