Skip to content

良い塾の選び方と受験勉強

受験勉強に勝つにはまずは、良い塾を見つけなければなりません。良い塾選びの参考にしてください。

  • 良い塾を選ぶ重要さ
    • 良い塾とは?
    • 合格実績から塾を選ぶ
  • 大手塾のデメリットとは
    • 中小塾を選ぶケース
    • 塾とITについて
  • 受験とはなにか?
  • 学力帯を考慮しよう
  • 宣伝文句の裏側
  • 日々成長する喜びを
  • お問い合わせ
04
7月, 2021

お子さまが塾に通いたいと言い出したなら

子どもたちが自ら塾に通いたいと言い出した際には、学力の伸びしろを広げるチャンスでもあります。ですが高い学費がネックでなかなか子どもたちの入塾に切り出せないというお父さんお母さんにお伝えしたい事柄は、塾に通うといっても国語

28
5月, 2021

塾に通う子どもたち、居酒屋に通う大人たち

「勉強しなさい」この言葉の使い方を、お父さん、お母さんに今いちど見直していただきたいのです。この言葉を子どもたちに投げかけることで、本人たちのやる気、モチベーションがアップするのかそうでないのか。大人になった皆さん自身も

04
3月, 2021

勉強しない子どもたち

塾や学校に通うことが楽しみである子どもたちのなかには、自宅で全く勉強しない子どもも含まれているようです。自宅で勉強しないということは、塾のクラスの予習・復習をしない子どもたち、また塾や学校で出された宿題にまったく手をつけ

04
2月, 2021

塾業界のルール作り

従来から、業界内での特定商取引法に基づく自主規制ルールは存在していたと言われています。この自主規制ルールは、1988年「全国学習塾協会」という組織(当時の六つの学習塾団体が通産省(現:経済産業省)の呼びかけで合同して組織

04
1月, 2021

経済事情格差が生む教育格差

日本の教育システムは、公的機関となる学校と私的機関となる塾が、相補システムとして機能しているからこそ何とか維持されているという意見があります。ただここで見落としてはいけないことがあります。学校は少なくとも小学校~中学校ま

04
12月, 2020

中小・個人塾の選択も賢明では

1997年「少子社会」と言われるようになってからその傾向は変わっていません。その影響は教育産業にも大きく及んでいると言えるでしょう。大手予備校や名門塾は、お互いのノウハウを補填すべく、買収や合併、資本提携や業務提携でしの

04
11月, 2020

学校と塾の役割が逆転

学校と塾には、それぞれの役割分担があると言われています。例えば教育の対象とする期間が学校は長期的であり塾は短期的。教育の内容も学校が「広く」「深く」という学問の本質に迫ろうとするのに対し、塾は受験というピンポイントの指導

04
10月, 2020

学校と塾の共存共栄

学校は長期的な視野で塾は短期的な視野で教育を捉えていると言っていいでしょうし、また学校は人間としての人格形成を一義とし塾はあくまで受験勉強に重点とおいてすべてのことが進められているといってもいいかもしれません。子供自身や

04
9月, 2020

塾あってこそ学校ではのびのびと

進学校の名門と言われる学校から最難関と言われる国立大学へ進めた学生に言わせると、「受験勉強は塾が役に立った」とのこと。では、進学校の存在価値は全くないのかと言えば、どうもそれも違うようで「受験を離れて、将来を語り合える自

05
8月, 2020

塾へ通う目的

進学というのは、希望する学校が提示する「定員」という絶対条件があります。決して、いい子が今回大勢いるので例年とは異なり多く入学させよう、とは絶対なりません。この定員の中に入れるよう子供の実力を上げようとすれば、母数となる

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 … 5 次へ

塾ニューズ

  • 放課後の子どもたちの居場所 3月 4, 2023
  • 学童とどう付き合うか 1月 4, 2023
  • お受験に向けたお稽古の種類 11月 4, 2022
  • 個別指導塾のメリットとデメリット 9月 7, 2022
  • 個別指導塾の料金相場 7月 4, 2022

管理人:鈴木 真由美

管理人:鈴木 真由美

こんにちは。サイト管理人の鈴木 真由美です。塾についてサイトを運営しています。 連絡先:admin@missoulagrace.com

免責事項

WEBサイトの掲載情報に基づいてユーザーが下した判断および行動によりいかなる結果が発生した場合においても、それによりお客様が直接的または間接的に損害を被られたとしても、サイト運営元はその責を負いません。 当サイト上の全ての掲載情報は、あくまでも掲載時点における情報であり、当サイトに掲載後、事前に予告することなく名称や内容等の改廃を行う場合や、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合等があります。

おすすめの塾

新潟の塾なら新潟市中央区の塾FES高校進学塾大学受験予備校

Calendar

2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月    

カテゴリー

  • Uncategorized

固定ページ

  • お問い合わせ
  • 中小塾を選ぶケース
  • 受験とはなにか?
  • 合格実績から塾を選ぶ
  • 塾とITについて
  • 大手塾のデメリットとは
  • 学力帯を考慮しよう
  • 宣伝文句の裏側
  • 日々成長する喜びを
  • 良い塾とは?
  • 良い塾を選ぶ重要さ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

© 2023 良い塾の選び方と受験勉強 | Theme by Theme Farmer